ブログ

BLOG
  1. Home
  2. /
  3. Lesson diary
  4. /
  5. ☆読譜力☆

☆読譜力☆

こんばんは。

今日も一日レッスンでした♪

Aiピアノ教室の生徒さんは、他のお教室から移ってこられる方が半数以上です。

本格的に学びたくて‥音大に進学したくて‥お引っ越しで‥前の先生と合わず‥などなど、様々な理由があるのですが、

とても上手にピアノを弾いているのに、基本的な読譜力が欠けている生徒さんがたまにいます。

ある程度仕上がってくると良いのですが、とにかく譜読みに時間がかかるんです。

何回かレッスンを重ねたある日、生徒さんに「ピアノ歴も長いのに、なぜだろう?」と、疑問に思って聞いてみると、こんな答えが返ってきました。

 

「前の先生では譜読みを一緒にするときに、先生が横で弾いてこの音よ、と言うのを見て真似して弾いていた。だから楽譜をきちんと見ていなかった。」

「CDを聴いてなんとなく雰囲気で弾いていた」

 

これはいけませんね~( ̄□ ̄;)!!原因はそれかと謎が解けました。

先生が譜読みの時点で横でひとつひとつ「この音よ」と教えていくのは全く譜読みの力がつきません。

確かにその方が弾けるようになるのが早いですし、教える側の先生としても楽かもしれませんね。

しかし、その譜読みの方法だと、いつまでたっても一人で正しく楽譜を読むことができません。

これは指導者として本当に無責任だと思います。

私は一人で譜読みの出来ない小さい生徒さんには、まず音を階名で読ませます。そのあとはリズムうち。最初は時間がかかっても辛抱強く待ちます。

そのうち集中力が切れて考えるのをやめてしまう子もいるのですが、それでも待ちます。

「読む訓練」をしていき、除々にそれを当たり前にします。

ある程度の曲を弾いている生徒さんには、音→指番号→フレーズ→強弱→‥など順番に見ていくよう習慣づけます。

最終的には一気にそれを読まなくてはならないのですが、まずは一歩一歩です。

 

指導者は、生徒さんが独り立ちできるよう育てていくことが大前提だと思います。

その中でも譜読みは基本の基本。これは訓練です。

長年間違った譜読みをしてきた生徒さんは、いま辛抱強く頑張っています。

私は自分の生徒さんにはピアノを一生続けてほしいと思っています。それは専門的、趣味関係なく。

そのためにも基本的な部分を決して疎かにせず、生徒さんの将来を考えた指導をしていきたいですね♪

Aiピアノ教室@東京/千葉

関連ブログ

1歳児さんから募集します

おはようございます。週末は初雪で昨日はとても寒く感じる一日でした。今年は早くも花粉が飛んでいるようで・・寒い+花粉という、一年で一番苦手な季節がやってきました(-_-;)免疫力を高めてなんとか乗り切りたいです! さて、今

かわいい❤️

新しいレッスングッズが届きました✨ 何に使うか分かりますか? 早速、今日のちびっこ生徒さんに使ってみます😉 Aiピアノ教室@市川市本八幡

おたのしみ♡

こんばんは🌝 12月に入り、すっかり寒くなりましたね。 今年は年末のご挨拶のお買い物やお年賀状の手配を11月に終わらせることが出来たので、幾分余裕を持って「師走」を迎えています。 毎年、生徒さんには年内最

ゴールではなくスタート

こんばんは😊 gotoが始まり、ようやく観光地も賑わってきましたね。 我が家も先月の4連休に、両親、弟家族と一緒に河口湖へ。 姪っ子のお誕生日祝いと息子のちょっと早い七五三のお祝いをしてもらいました&#x

NEWレッスングッズ

こんにちは😊 最近、新たなレッスングッズを購入しました✨ こちら、なんと手作り✨市販では売っていません。 たまたまネットで拝見してとっても素敵😍と思い、作ってい

喜び

こんにちは。 ここ数日、涼しい日が続いていますね。 昨日のレッスンでは夏らしいご褒美シールを新しく入れました。 ダイソーに行くと可愛いシールばかりでついつい買い過ぎてしまいます💕 昨日はレッスンの中で、生