指導者sol

こんにちは。

昨日は、一ヶ月ぶりの指導者solでした。

毎回、ピアノ指導者の先輩方と、刺激を頂きつつも、楽しく和気あいあいとしながら、大変勉強になる時間です。

昨日は、伴奏付けのレッスンでした。

伴奏付けといっても、指導者向けのレッスンなので、メロディ譜に伴奏をつけるだけではありません。

メロディ、コード、ベース、カウンターテナーなどをみんなでバラバラに弾いて、曲の仕組みを勉強したり。

普段、意識していない部分が見えてきて、曲ってこんな風に出来てるんだー!と、今まで何気無く弾いていた音やハーモニーの意味を再発見したり。

それは、指導の面だけではなく、自分の演奏にも共通しており、とても大切なこと。

何でも同じだと思うのですが、ひとつのことを理解するのには、様々な方面から見ることによって、全く違うものが見えてくることってありますよね。

指導者は、人に分かりやすく伝えなくてはいけないので、出来る限り、全ての方向から理解しておくことが大切かなと思います。

20131129-125923.jpg

帰りには、お決まりのスタバにてランチ。

大好きなジンジャーブレッドラテでひと息です。

もう11月も今日で終わり。

発表会までレッスン、レッスン、レッスン・・・の毎日です。

気合い入れていきますよー!ψ(`∇´)ψ

Aiピアノ教室@東京・千葉

☆いいね&シェアお願いします

☆更新情報がいち早く届きます

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です