学び続ける。

 

こんばんは ☆

昨日は、久々の大雪についつい興奮してしまい‥

レッスン前に作っちゃいました!

バルコニーでひとり、せっせと作りました ☆

ふと、いい歳こいて何やってるんだか~と、自分自身につっこみをいれたくなりましたが‥(^_^;) 

そしてレッスンに来た生徒たちを驚かそうと、

見て見て~♥と見せびらかしましたが、意外と子供は冷静でした (笑)

 

さて、本題になりますが‥ ♪

今日はお仕事前にレッスンを受けて参りました!

実はわたくし‥

今月より邦雄先生の元で、音楽理論やソルフェージュの勉強を再び始めることにしました!

といっても、学生の頃に勉強した内容とはまた少し違った角度でのレッスンで

いわば指導者のためのソルフェージュです。

 

大学を卒業して早5年。

卒業をしてからも恵子先生にはピアノ実技を見ていただいており、

コンクールに出場したり、演奏会に出演したり、指導者セミナーに参加したり、

演奏力と指導力向上のため、自分なりに試行錯誤しながら邁進してきました。

しかしながら、いま、自分に一番足りないもの。いま、指導者として勉強しなくてはならないもの。

を考えたとき、ソルフェージュ能力は外せませんでした。

知れば知るほど、学べば学ぶほど、奥深いのがこの世界。

思い立ったらすぐ行動!の私は、昨年末、邦雄先生にレッスンのお願いをさせていただきました。

 

そして今日、中学生ぶりに受けた邦雄先生の個人レッスン‥

 

やはり自発的に学ぶことと、強制的に学ぶことでは、全く違いますね。

邦雄先生独特のテンポ感があり、分かりやすく面白いレッスン!

そして先生の素晴らしい即興演奏‥!

あっという間の1時間でした。

と、同時に、私が今まで学んできたことはまだほんの一部で、

これから勉強しなくてはならないことが膨大にあることに、改めて気付かされました。

しかし、学生の頃とは違うこの感覚。

今後、私の知らない音楽の世界がもっともっと広がっていきそうで、楽しみで仕方ありません。

ひとまずはまた来月のレッスンに向けて、「宿題」がありますので、頑張りたいと思います ♥

 

そして、邦雄先生のレッスンのあとは、

毎月定期的にみていただいている恵子先生のレッスン。

今はChopinを勉強しております。

Chopinは弾いてるだけで楽しいです~ ♪

今年何かの機会にお披露目出来るかな ^^

 

Aiピアノ教室@東京/千葉

☆いいね&シェアお願いします

☆更新情報がいち早く届きます

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です