お手紙

こんばんは ☆

先日wine会をご一緒させていただいた方から、お手紙を頂戴しました。

和紙に書かれた達筆なお手紙‥。戴いた瞬間、なんだかとてもエネルギーを感じました。

生徒のみなさんにも通じる内容だと思いますので、抜粋してすこしご紹介させていただきます。

 

志 固い決意で進んでください。

大きな夢を描くことはとてもいいことです。

ただ、それをかなえるには、決意を持続させること、そしてさまざまな準備をおろそかにしないことが大事です。

ところが、何もかもが満ち足りた今の時代

たいていのものが入手できたり、望みが叶ってしまうせいか、

大志を抱き、何かにチャレンジするという気持ちを持ちにくいのも事実です。

目的を立ててそれに心を向けること、それを「志」といいます。

せっかくの人生です。

大きな志を抱いて何事かに向けて努力してみるのも悪くはないでしょう。

人生は与えられるものではなく、切り開いていくものなのです。

「青雲の志」という言葉があるように、大きな目標に向かって、頑張る人を励ますのにふさわしい言葉です。

 

ワイン会でお話させていただいたのは、ほんの少しだったのですが、

若僧の私に、こんなに素敵な言葉をくださって、感激いたしました。

日々、素敵な方々と出会いに感謝です。

 

Aiピアノ教室@東京/千葉

☆いいね&シェアお願いします

☆更新情報がいち早く届きます

コメント

  1. KOZUe より:

    おはようございます(●´∀`●)
    藍さんに可能性を見たのでしょう。女性ですが最近の若者には消えかけているオーラとエネルギーを感じます。
    人間の見る目がある方でしょうから、素直に喜んでくれる藍さんに、お手紙の差出人もさぞかし感動なさることでしょうね!
    素敵なお手紙ですね。

    やはり、メールよりも好きだな…

    気持ちのこもったお手紙。

  2. ai-piano より:

    Kozue 様

    こんにちは!
    コメントありがとうございます ^^
    また、ありがたいお言葉に恐縮いたします。。

    本当に感動的なお手紙で感激いたしました。
    メールが普及してしまった今、滅多に手書きでお手紙というものを書くことも少なくなってきましたが、
    一番心が伝わるのは、やはり手書きだなぁと改めて気付かされました。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です