私らしい?ワイン

 

先日、ご近所のとても素敵なご夫婦のお宅にお邪魔させていただきました ♡

ここは高級レストラン?と思ってしまうほどの美味すぎるお料理と、ワインをごちそうになりました。 

 
まず初めにいただいたシャンパーニュは‥♡

Brut Tradition Grand Cru N.V.  Egly-Ouriet
 ブリュット・トラディシオン・グラン・クリュ  エグリ=ウーリエ

 

泡が強すぎず、スッと喉に入る感じでかなり飲みやすかったです。

さわやかで朝やお昼から飲みたい感じでした ♡

(実際にこの日は昼シャンでした)

 

 

そして奥様お手製の素晴らしすぎるお料理の数々を堪能させていただき、

二本目のワインは‥♡

ブルゴーニュ赤

Chambolle-Musigny 1er Cru Les Feusselottes 2002
Domaine Christian Confuron & Fils
 シャンボール=ミジュニー・プルミエ クリュ レ フュースロット2002
 ドメーヌ・クリスティアン・コンフュロン・エ・フィス

こちらは、なんと私をイメージして用意してくださったワインだそうで!

ストイックな中に華やかさがあるワインなんだとか(照)

こちらは今まで飲んだことがないお味で、初めて出会ったお味でした。

なんというか一見クセがある感じでしたが‥決して嫌な後味ではなく、印象に残り、

また飲んでみたい!と、感じました。

 

そして、数々のワインたちが眠っているお部屋(!)を見せていただき、

なんと三本目まで頂戴してしまいました‥><

 

ボルドー赤

Chateau Bahans Haut-Brion 2004 (Pessac-Leognan)
 シャトー・バーン・オー=ブリオン2004 (ペサック=レオニャン)

こちらはかなり飲みやすく、口当たりも軽くすっきりとした味わいでした ♡

三本目にも関わらず、グイグイと飲んでしまいました‥(^_^;)

ボルドーの方が飲みやすいのでしょうか‥?

 

 

ところで、このブログを読んでくださっている方はすでにお気づきかと思いますが、

私はお酒が大好きで基本的には何でも飲めます。

その中でもワインは日常から特別な瞬間まで‥様々なシーンで飲む機会が多いです。

ただ、勉強不足ゆえ、数を飲んでいる割には全然知識がなく、

最近、おすすめしていただいたこちらを愛読しております。

 

生産地や生産者、葡萄の種類や発酵の仕方など‥

きっと知って飲むのと知らないで飲むのはまた楽しさや味わいも変わってくるものだと思うので、

少しずつでもお勉強していきたいです!

 

それにしても、この日ははじめてお邪魔させていただいたのにも関わらず、

かなり長居をしてしまいました‥m(__)m

お写真は載せておりませんが、お料理も本当に美味しすぎて‥奥様に教えていただきたいくらい!!

私が高校生ぐらいからご近所にお住まいのご夫婦ですが、今回お誘いをいただき、大変嬉しかったです ♡

私もいつの日かこんな素敵な生活が出来たらいいなぁ♡と憧れてしまいました。

ごちそうさまでした ♡ 

 

 

 

 

Aiピアノ教室@東京/千葉

 

☆いいね&シェアお願いします

☆更新情報がいち早く届きます

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です