☆一言☆

こんばんは。

今日はちょっとひとりごとを書かせてください。

ピアノ指導を始めて数年‥いろいろな生徒さん&保護者の方に出会ってきました。

現在は、35名ほどレッスンをさせていただいております。

みなさん、本当にきちんとされた方ばかりで、教室・指導方針に理解をしてくださって、大変ありがたいと思っています。

他のお教室の話を聞いても、私は恵まれていると感じることが多いのですが‥

稀に、信じられないような方がいっらしゃるのも事実です。それは生徒さん(保護者)だったり、お問い合わせの方だったり‥。

これは同じピアノ講師の間でも必ず話題になります。

無断欠席、遅刻。体調不良などではない、よく分からない理由での当日欠席。

これは、常識的に考えて、ナシだと思います。

ピアノを習う以前の問題では??

そういう保護者の生徒さんをレッスンしていると、生徒さん本人はすごくいい子でも、生徒さんの将来が不安になってしまいます。

この子にだれが常識を教えてあげるのか?どんな大人になってしまうのか?余計なお世話かもしませんが、考えてしまいます。

私はまだピアノ講師としての経験も浅いですし、子育てもしたことがないので、偉そうなことは言えませんが‥

そう感じさせる出来事が続いたので、ブログに書きました。

もちろん、保護者ご本人にもはっきりとお伝えしています。

陰でコソコソ、は陰険ですからね。(ブログは陰ではないけど‥)

しかし、世の中には様々な価値観の方がいらっしゃいます。この記事を読んだ方で不快な思いをさせてしまったら、ごめんなさい。

Aiピアノ教室@東京/千葉

☆いいね&シェアお願いします

☆更新情報がいち早く届きます

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です