☆練習について☆

こんばんは☆

台風で雨風が強い一日でしたが、みなさま無事に帰られましたか?

これから帰路につく方、どうぞお気をつけくださいね。

 

今日は、日々のピアノの練習について書きたいと思います。

先日のレッスンで、保護者の方から自宅での練習についてご相談を受けました。

「うちの子、いくら練習しなさいと言ってもしないんです‥いい加減言うのも疲れてきました」

「早い練習ばかりでゆっくりの練習をしてないみたいで‥」

練習方法や練習時間は人それぞれなので、これが正しい!ということは言えないのですが、

まず、小さなお子様の場合、小学校低学年いっぱいまではお母様が毎日横につかれて、

一緒に練習をすることをおすすめしています。

子供からすると、練習しなさい!と言われて、一人でするのはつまらないものですし、

レッスンで言われたことを自分の力で理解し、練習出来るようになるまでは

ある程度大きくなってからでないと難しいです。

実際に、自宅でお母様が一緒に練習している人とそうでない人では、進み方が全然違います。

毎日お仕事や家事など、「お母さん」はとっても忙しいですが、一日30分でいいので毎日続けてみてください。

子育てをしたことがない私が偉そうなことは言えませんが、

親子にとって、何事も、同じ方向をみて一緒に頑張ることが大切なのではないかと思います。

私のレッスンでは、お仕事などの関係で、レッスンについてこられないお母様に向けて、

楽譜に毎回の課題を書いております。

どうぞそちらも参考になさってくださいね♪

Aiピアノ教室@東京/千葉

☆いいね&シェアお願いします

☆更新情報がいち早く届きます

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です