導入使用教材♡嬉しいGift

こんにちは!

毎日、梅雨らしいお天気が続いていますね。

今月はコンクールを控えている生徒さんがいらっしゃいます。

いよいよ追い込み時期!

じめっとした気候に負けないように、気持ちは上げて、元気に頑張りましょうね♡

さて、今週は新しい生徒さんのレッスンが始まったり、体験レッスンがあったりと、あっという間の一週間でした。

4月から新設した曜日も人気のお時間帯は既に埋まりつつあります。

最近は就学前のお子さんのお問い合わせが増えております。
まだ早いかな?と迷われている方もいらっしゃる様子ですが、ピアノは3歳〜4歳くらいに始めるのが一番ベストです。

当教室ではピアノを弾くだけではなく、歌に合わせて身体を動かしたり、音を聴き分けたり…音感・リズム感を訓練するお稽古も取り入れています。

ご参考までに、当教室で使用している教材の一部です。
(教材は生徒さんによって変えています)

20150701-225407.jpg

学研の教材はイラストも華やかで可愛らしいので、小さなお子さんには人気です。
(右下はサーベル社)

ちなみに、この教材は学研に勤めていた友人が編集に携わっており、直接アドバイスもいただきました。

来週はまたまた3歳の女の子の体験レッスンが入っています。

どんなお子さんか、お会いするのが楽しみです(^_^)

゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。
゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。*⌒*。*゚*⌒*゚*。

生徒さん方から素敵な贈り物を頂戴しました♡

20150702-232646.jpg

Eちゃんからは、私の大好物な叶匠寿庵の和菓子を♡

大好きなものがたくさん詰められていて、お箱を開けた際に思わず「わぁ♡」と声が出てしまいました(≧▽≦)

母と一日一個ずつ、大切にいただいています♡

そして、Mちゃんからは美容グッズを♡
ずっと気になっていたもので、かなりテンション上がりました(≧▽≦)

実はMちゃんは大学受験に専念するため、先月でお教室を退会されました。
1月の発表会では堂々とショパンのポロネーズを聴かせてくれた彼女。
中学受験もして、優秀な進学校に通っていた中で、よくここまで頑張ってくれたと思います。
これからも、ピアノを生涯の趣味として楽しんでもらえたら嬉しいです(^_^)

20150702-231251.jpg

大人の生徒さんからは、金沢旅行のお土産を♡

とっても可愛らしいお麩と羽二重餅(๑✧◡✧๑)

早速、お味噌汁に入れて戴きたいと思います♡

20150702-231621.jpg

Yちゃんからは、見た目も可愛いフルーツゼリーを♡

暑い夏にピッタリ(≧▽≦)
どれからいただこうが楽しみです♡

みなさん、たくさんのお心遣いをいただき、ありがとうございます♡

Aiピアノ教室@東京・千葉

☆いいね&シェアお願いします

☆更新情報がいち早く届きます

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です