ことば選び

こんにちは♩

今週はようやくお日様がお顔を出してくれましたね☼

お天気が良いと気持ちも上がってきます(o^^o)

これらはまたまた生徒さんが「新作」を作ってきてくれました(笑)

一番左のは何だと思います?

答えは…

20150711-162732.jpg

クモの巣です(笑)

これだけ4歳の弟くんが作ってきてくれたのです。

4歳…ひとつひとつの行動や言動が可愛過ぎて毎週萌えてます(≧▽≦)

当教室の生徒さんは、現在小学生が圧倒的に多いです。

多種多様なお子さんをレッスンする中で、就学前〜小学校低学年の「幼児」のレッスンでは言葉選びがなかなか難しいなと感じています。

子供たちが理解出来るボキャブラリーはまだ少ないので、曲や音のイメージや細かい奏法を伝えるとき幼児の目線にたつようにしていますが、それでもうまく伝わらず、悶々としてしまうときがあります>_<
私自身のボキャブラリーを増やさないとなって思います。

一口にピアノ指導といっても、年齢により全く違う要素が必要で、特に「言葉選び」は幼児を教育する上で最も大切な部分だと思います。

レッスンを終えた後、ああやって伝えれば良かった〜と反省することもしばしばです。

日々勉強勉強✍!です。

20150711-164325.jpg

週末は大好きな焼肉を食べに行ってきました。

銀座にある「うしごろ」

タンやハツ、サーロイン、ザブトンなど…店員さんがレアで焼いてくれます♡

どれもトロけるような味わいでとっても美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ

今週末は、お天気が良いようで嬉しいですね♡

生徒さんは幼稚園の夕涼み会など、夏のイベントが始まってきているようです。

私はこれから自宅に帰り、溜まった家事に勤しみます!

みなさん楽しい週末をお過ごしください(๑ᴖ◡ᴖ๑)

Aiピアノ教室@東京・千葉

☆いいね&シェアお願いします

☆更新情報がいち早く届きます

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です