コンクール課題曲プレゼン

こんばんは ☆

先日、生徒さんから贈り物が届きました。

おいもとプリンが4層になっているプディング ♥

とても美味しくて溜まっていた疲れが一気に飛びました!

ご馳走様でした。

 

さて、先日某コンクールの課題曲を決めるため、

各楽譜出版社さんが集まり、コンクールの委員の先生方にプレゼンをするという会がございました。

私は、導入教材で有名な某出版社さんがご提案される曲の演奏をさせていただきました。

全部で10曲ほど、すべて子供が弾くような一見簡単な曲ですが、これがなかなか難しい‥

音数が少なくシンプルな分、ごまかしが一切きかないのでかなり神経質になりました。

また、いかにいつも自分が曲に対してアバウトに練習しているかということにも気付かされ、

大変勉強になりました。

ちなみにこちらのコンクール、

私が学生の頃から社会人になってからも受けていたコンクールで、今では生徒さんが受けています。

委員の先生方もこの業界で名を知らない人はいない大御所の先生方ばかり‥。

そんな中で子供向けのシンプルな曲を演奏するのはかなり緊張&プレッシャーを感じ

手と足がガタガタ震えました(笑)

 

また、プレゼン会が終わったあとの昼食会では

ベテラン先生方の教材へのこだわりや出版社さんの楽譜作りの裏話など、

貴重なお話をたくさん聞かせていただきました。

このような機会に参加させていただき、本当に感謝です。

また、来年のコンクール課題曲が発表される日が楽しみです!

 

Aiピアノ教室@東京/千葉

☆いいね&シェアお願いします

☆更新情報がいち早く届きます

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です