こんばんは。
今日はこの冬一番の寒さだったとか‥。私はこの寒さのおかげで少々体調を崩しぎみです(>_<)
生徒さんの間ではお腹の風邪が流行っているそう。みなさんくれぐれも気をつけてくださいね!
さて、先日入会されたばかりの生徒さんから「練習方法が分からない」という相談を受けました。
みなさんは普段どうやって練習していますか?練習時間はどれくらいですか?
実は私も小さい時に練習方法で悩んだ時期があり、相談を受けたとき生徒さんの気持ちがよーく分かりました。
そんな悩みは持ったことがない人もいるかと思うのですが、意外に効率の良い練習方法を確立することは難しいと思います。
一口に練習方法と言っても、人それぞれで違いますが、私の普段の練習方法を少しご紹介します。
①レッスン録音を聴き、実際にレッスンを受けているように止めながら練習。
これはもう何年も続けているやり方なので、絶対に欠かせません。実際に自分が行っているレッスンも生徒さんに録音or録画していただいてます。
②気になるところをゆっくりよく音を確認しながら練習。
早い仕上がったテンポで何回弾いても意味がありません。ひとつずつの音質をよく聴き、その音を出すためのテクニック(腕や体の使い方)を確認します。
とても時間がかかるので、あまり時間がないときには、特に気になるところだけをさらいます。
③本番直前は自分の演奏を録音
弾いているときには気付かなかった部分が録音だとハッキリと出ます。自分の悪いところがすぐに発見出来、効率よく練習出来ます。
④ピアノから離れて楽譜をよむ(アナリーゼ)
練習はピアノの前だけでするものではありません。本を読むように、音を出さずに楽譜を読みます。作曲家の指示、思いを丁寧に正しく読みとります。
と、こんな感じです。
みなさんもすでにされているかもしれませんが、良かったら参考にしてくださいね。
また、導入期の小さなお子様の練習ですが、出来れば小学校低学年くらいまでは横で保護者が一緒について練習することをおすすめします。
労力がいるので大変なことですが、実際に色々な生徒さんをレッスンしていて、ご自宅で保護者の方がついて練習している生徒さんとそうでない生徒さんでは、上達のスピードが全く変わってきます。
これは私の周りのピアノ講師も口を揃えて言っています
週に1回、ピアノレッスンを受けるだけで上達はしません。
何事も同じで日々の積み重ねです。
生徒さんにもよくお話するのですが、音楽はよく「天性の才能みたいなものがないと駄目なんじゃない?」という方がいらっしゃいますが、それは勘違いだと思います。
私は、いかにして練習(努力)する才能があるかだと思います。
毎日のことなのでとても大変ですし、やりたくないときも、もちろんあります。(私もたまに乗り気がしなくてサボってしまうこともあります。)
けれど、そのひとつひとつの積み重ねが自分の財産になっていくのではないかなと感じます。それは音楽的なことだけではなく、人間としても。
私はレッスンでは「ここはこういう練習をしてね。」と細かく言うようにしているのですが、ひとりひとりの生徒さんに合った練習方法を考え、伝えていけたらと思っています。
日々研究ですね!
Aiピアノ教室@東京/千葉