ブログ

BLOG
  1. Home
  2. /
  3. 未分類
  4. /
  5. ☆連休最終日は…☆

☆連休最終日は…☆

こんばんは。

連休最終日ですね。みなさん充実した連休を過ごされましたか?

今日は、久々にお師匠である佐々木先生のレッスンでした!

コンクールが終わってからの初レッスンだったので、お話したいことがたくさん。

まとまりもなく、話題が飛んで飛んで…(^_^;)

佐々木先生は偉大な素晴らしい先生なのですが、人間的にもとても温かく、なんでもお話したくなってしまいます。

レッスンに行くと不思議といつも心がスーッとした気持ちになれます。

そんな先生が私の(つたない)ブログを読んでくださったようで…恥ずかしい~!!(>_<)

これからは文面をしっかりと考えなければ…(汗)

 

そしてレッスンのあとは、パルコでドレスをクリーニングするついでにお茶やさんに寄って来ました。

LUPICIAにて。

0022

一番手前に写っている栗茶、香りが良く口の中に栗の甘さが残る感じで、おすすめです。

LUPICIAは緑茶やブレンドティ、フレーバーティと種類が豊富なので、見ているだけで楽しいです。

グッズもかわいいし、あれもこれも欲しくなっちゃいます。

そんなLUPICIAがお茶の祭典を開催するようです。→http://www.lupicia.com/gm/index.html

さて、今夜は早速フレーバーティを飲んでみます♥

 

Aiピアノ教室@東京/千葉

関連ブログ

行ってきました!

7月下旬。無事に審査を終えた翌日、息子を大阪に呼び、行ってきました!大阪関西万博。 2日間の審査でクタクタでしたが、大阪に来たからには行くしかないと気合いで行きました笑 関東ではあまり話題になっていないような気もするので

ピティナピアノコンペティション地区本選A1級奨励賞受賞

ピティナピアノコンペティション地区本選にて生徒のRちゃんが奨励賞を受賞されました。 Rちゃん、おめでとうございます! Rちゃんは一年ほど前、他のお教室から移籍されてきて、初めてのコンペ参加です。 元々お指は強く、楽譜を読

ピティナ地区本選審査を務めました

こんにちは! 先週末はピティナコンペティション西日本EF級地区本選審査を務めました。 二日間で91名の熱演を聴かせていただきました。 本選、しかもEF級ともなると、課題曲も本格的。プログラムはショパンやリストの難曲がたく

ピティナピアノコンペティション新潟審査を務めました

7月に入り、ピティナピアノコンペティション予選も折り返しとなりました。 今年もありがたいことに審査を務めさせていただき、大変光栄に思います。 先週末は、新潟にて参加者の皆様の熱演を聴かせていただきました。 コンペティショ

ピティナステップアドバイザーを務めました

こんにちは!先週末は、ピティナ・ピアノステップ八王子南地区にてアドバイザーを務めさせていただきました。 ピティナ・ステップでは、全国から選出された指導者がアドバイザーとして招かれますが、今回も61組の参加者のみなさまの演