今年も始まります

こんにちは。

6月に入り、あっという間に梅雨入りしてしまいました。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

20140606-170726.jpg

いよいよ今月から各種コンクールが始まりますね。

コンクールが近い生徒さんたちは、仕上げの段階に入ってきています。

演奏は生ものなので、良くも悪くも日々変化するもの。

長い期間、ひとつの曲を弾いている場合、少しでも油断すると、知らず知らずのうちに崩れてしまったりします。

それを防ぐためには、全体をとらえる練習だけではなく、一音一音確認をしていく緻密な練習も欠かしてはなりません。

また、この時期は演奏だけではなく、心(メンタル)のコントロールも大切です。

本番が近づいてくると、誰でもプレッシャーや不安を感じるものです。

それをいかにプラスの方向に持っていけるかは、メンタルの強さだと思います。

練習のときに、本番をイメージして弾いてみたり、誰かに聴いてもらったりして、自分自身に「大丈夫」という自信をつけるトレーニングをしましょう。

メンタルはトレーニングをすれば、次第にコントロールできるようになります。

小さな子供のうちから、この過程を経験できることは、後々あらゆる面で強みになると思います。

コンクールは結果も、もちろん大切です。

しかし結果だけではなく、それまで積み重ねていく過程こそが、大きな財産となります。

みなさんが、コンクールというチャンスの舞台を通して、充実した夏を送れますよう、応援しています!

Aiピアノ教室@東京・千葉

☆いいね&シェアお願いします

☆更新情報がいち早く届きます

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です