Aiピアノ教室へようこそ!

当教室は市川市本八幡にある個人ピアノ教室です。

幼児から大人の方まで、趣味の方から音大受験まで

おひとりおひとりの目標に合わせたレッスンを

分かりやすく丁寧に展開しています。

また、年に1度の発表会のほか、希望者にはピティナピアノステップや、各種コンクールなどの舞台を通して、ピアノを楽しく学びながら確実に上達できるようサポートしてまいります。

コロナ対策徹底しています!(オンラインレッスンも可能)

随時、体験レッスン受付中ですのでお気軽にお問い合わせください♩

♩お知らせ 

3/12 当教室発表会が終了いたしました。

 

 

♪2022年の主な活動♪

8月 ピティナ課題曲チャレンジにて審査をさせていただきました。

7月 ピティナピアノステップ山梨東地区にてアドバイザーを務めさせていただきました。

   ピティナピアノコンペティション江戸川後期地区にて審査をさせていただきました。

6/26 ピティナピアノコンペティション札幌地区にて審査をさせていただきました。

6/5ピティナ新座キャロットステーションにてアドバイザーを務めさせていただきました。

♪音楽♪ 一覧

胎教♩

胎教♩

こんにちは♩ 今日は朝から調律に来ていただきました。 だいぶ狂っていたみたいで(^^;; ピアノが生き返りました♡ ♡ 妊娠してから身体のリズムが変わり、早寝早起きが習慣になりました。 安定期に入り、始めたのは胎教。 何を聴かせようか迷いましたが、まず購入したのはモーツァルト。 胎教=モーツァルトという単純な発想です(笑) 毎朝決まった時間に聴かせています。 試しに購入したこちらは思いの外良く...

記事を読む

NO IMAGE

おすすめアプリ

こんにちは。 先日、ついにiPhoneデビューしたのですが、今まで使っていたスマホと勝手が違い過ぎて、なかなか慣れません。 特に、メールにおける文字化けが多く、生徒さんにも御手数をおかけして、すみません。 もし、私から解読不可なメールが届いた場合は、ご一報くださいませm(__)m iPhoneにしてから、いろいろとアプリを探しているのですが、前のスマホ時代から愛用中のこちら。 ...

記事を読む

NO IMAGE

Daniel Barenboim

こんにちは ☆ 生徒さんが弾いている曲で、何か良い音源はないかな~とYOU TUBEで探していたら、 見つけてしまいました‥! まさに神の演奏!!! 私は幼少期、Bachの作品を勉強するときに良くBarenboimを聴いていたのですが、 久々に聴いたら感動してしまいました! 響き豊かな和音から、ヴェールに包まれたような優しいメロディまで‥ 素晴らし...

記事を読む

NO IMAGE

Richter***

現在、取り組み中の曲。今月末の演奏会で弾きます。 Rachmaninoff prelude op23-5 いろいろな人の演奏音源を聴きましたが、ここまで完璧に演奏している人は他にいないかも。 完璧主義者で幻のピアニスト、Sviatoslav Teofilovich Richter 私の永遠の憧れです。 Aiピアノ教室@東京/千葉

記事を読む

NO IMAGE

☆希望の歌☆

こんばんは☆ 最近、弟から教えてもらったこちらの曲 最初の方はアイドルのような声で、よくあるクラシックのカバー曲かなぁと思っていたら‥‥ 53秒くらいから意外な展開に‥! びっくりしました~ 最近話題の方のようですね。 デビュー曲はダッタン人の踊りだそうです。 Aiピアノ教室@東京/千葉

記事を読む

NO IMAGE

☆音楽のチカラ☆

おはようございます。 昨日NHKで放送されていた音楽のチカラ。みなさんご覧になりましたか? 辻井伸行さんのワシントンでのコンサートまでを密着取材した番組。 天才と呼ばれている彼でも、いろいろな苦悩を感じ、けれどそれをバネに半端ない努力をしているのだととても感動しました。 また、展覧会の絵、久々に聴きましたが、やっぱりすてき。 Aiピアノ教室@東京/千葉

記事を読む

NO IMAGE

☆プライベートRC☆

こんばんは。 今月末に予定している完全プライベートなレコーディング♪ ヴァイオリンの林先生と行います。 このRCは、ある方へのプレゼントです。 林先生と一緒にRCするのは、SEASONS時代以来なので、とても楽しみ☆ Aiピアノ教室@東京/千葉

記事を読む

NO IMAGE

☆ナクソスミュージックライブラリー☆

こんばんは☆ 先日、ピアノは何歳から習わせた方が良いですか?というお問い合わせをいただきました。 Aiピアノ教室では基本的には3歳から受け付けております。 ただ、そのくらいの年齢は個人差があるので最終的には体験レッスンをして決めることになります。 迷われている方は、お気軽にご連絡ください♪ さて、今夜は最近毎日のように使用しているオススメサイトをご紹介します! ...

記事を読む