コンペティション

こんにちは。

昨日は、グレンツェンピアノコンクール全国決勝大会、ピティナ予選にそれぞれ生徒さんが出場されていました。

まずは、まなちゃん、無事にピティナ予選通過、おめでとう!

ピティナは級が上がるにつれて、レベルも高くなってきますので、予選も気が抜けません。

また予選二回目、本選に向けて、一緒に頑張ろうね(^_^)☆

そして、まなえちゃん、グレンツェン決勝大会、準優秀賞、おめでとう!

20140630-220641-79601234.jpg

今まで、生徒さんのコンクールを聴きに行ったことはありませんでしたが、今回始めて付き添いに伺いました。

20140630-221332-80012247.jpg

まなえちゃん、約一年間、本当によく頑張りましたね。
始めてコンクールで、全国大会まで進み、賞まで頂けて、とても立派です。

ここまで来る道のりは、並大抵の努力ではなかったと思います。

結果は、ご本人のお力はもちろんのこと、ご家族の多大なるご支援・ご協力のおかげです。

本当にお疲れさまでした(^_^)☆

20140630-221430-80070988.jpg

演奏後、汐留にある東京湾を一望出来るとても景色の良いレストランにて美味しいフレンチを戴きました。

まなえちゃんとまなえちゃんの素敵すぎるご両親様と、楽しいひとときを過ごさせていただきました。

過分なお心遣いをいただき、ありがとうございました。

生徒さんのコンクール参加を通じて、私自身、毎回大変勉強になります。

コンクールはだいたい課題曲があり、みんな同じ曲を弾くので、なおさら分かりやすいのです。

曲の解釈やコンクールで通っていく演奏のポイントなど。。
指導者として、未だ未だ未熟だと痛感させられます。

ありがたいことに、私の生徒の親御さんは意識の高い方が多く、生徒さんにもとても恵まれていると思います。

生徒さんひとりひとりの可能性を最大限引き出せるよう、私自身も現状に満足することなく、日々勉強を重ねていきたいです。

20140630-220959-79799156.jpg

明日から7月です。
コンクールラッシュの時期に入ります。
生徒さんと共に、意義ある時間を過ごしていけるよう、頑張ります。

Aiピアノ教室@東京・千葉

☆いいね&シェアお願いします

☆更新情報がいち早く届きます

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です