音楽で豊かな心、豊かな人生を
個性を尊重しお子様の可能性を
伸ばします
				市川市本八幡にある
ピアノ教室です
				
									CONCEPT								
				 
															
									Aiピアノ教室のホームページにご訪問いただき、ありがとうございます。
当教室は市川市本八幡の個人ピアノ教室です。
趣味の方から音大・コンクール受験まで対応いたします。
								
				
									当教室は生徒さんの個性を大切にしながら、良い所を引き出し伸ばしていけるようなレッスンを行っています。								
				ピアノに対して意欲的なお子さんはもちろんのこと、まだ興味を持ち始めたばかりのお子さんにも、基礎から優しく丁寧にご指導いたします。
									何でも器用にこなせるお子さんもいれば、ひとつのことをじっくりと取り組むことが得意なお子さんもいます。どんなお子さんでも可能性は無限大!個人レッスンだからこそ、生徒さんや保護者様と丁寧に向き合いながらサポートいたします。								
				レッスン内容
									LESSON								
				 
															- 
										未就園児知育ピアノレッスン
 (1歳~)
									松田知育メソッドを使いながら、自分の頭で考え、行動できる力を養います。								
				
									遊びの中でリズム感・音感、いずれピアノの奏法で役立つ指先の使い方などを楽しくレッスンいたします。								
				 
															- 
										子供のピアノレッスン
 (3歳~)
									基礎を大切に、ピアノを一生楽しめる手と耳を育てます。								
				
									ピアノが好き・ピアノが上手に弾けるようになりたいという気持ちを大切に、長くピアノを楽しめるよう、手と耳づくりを丁寧にレッスンいたします。								
				
									レッスン内ではソルフェージュも取り入れながら、読譜力を始めとした総合的な音楽力を付けていきます。								
				 
															- 大人のピアノレッスン
									ピアノをライフスタイルのひとつとして楽しめるようにサポートいたします。								
				
									趣味の方からコンクール経験者まで、弾きたい曲を自由にセレクトしながらレッスンいたします。								
				講師紹介
									PROFILE								
				 
															
									Ai ピアノ教室								
				
									磯島 藍								
				
									Isojima     Ai								
				
									東京音楽大学付属高等学校を経て、東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。
								
				
									在学中、特待奨学生として学ぶ。
ウィーン国立音楽大学マスタークラス修了。								
				- ピティナ指導者協会正会員
- ピティナピアノコンペティション審査員
- ピティナピアノステップアドバイザー
- こども知育ピアノ協会認定講師
指導方針
									FEATURE								
				 
															生徒さんの個性を尊重しながら、音楽的な成長を図ります
 
															
									生徒さんの性格・特徴をとらえた上で、基礎をしっかりと身に付けられるよう、「正しい奏法」「ソルフェージュ力(楽譜を読む力)」を中心にレッスンを行います。								
				
									いずれ生徒さんがお教室を卒業するときに、生涯一人で音楽を楽しんでいける力を確実につけられるよう育ててまいります。								
				 
															 
															 
															人間力を高めるレッスンです
 
															
									ピアノの上達には毎日のコツコツとした練習の積み重ねが大切です。								
				
									それは時には楽しいだけではなく、大変だな…と感じるときもあるかもしれません。								
				
									しかし、ひとつのことを長く続けることは、必ず生徒さんの大きな自信となります。								
				
									目標に向かってあきらめずに努力できる力はピアノ以外の何事にも通じる大切な力です。								
				
									ピアノが生徒さんの人生の大きな糧となりますよう精一杯サポートいたします。								
				 
															本物をお伝えいたします
 
															
									ピアノを長く続けていくためには、導入期から正しい奏法を身に付け、響きの違いが分かる耳を育てていくことが大切です。								
				
									身体を正しく使えていないと、例え長くピアノを習っていたとしても、ある程度の曲から対応出来なくなってしまいます。								
				
									どんな曲でも講師が横でお手本を弾いて見せ、身体の使い方、本当に響きの良い音をお伝えいたします。								
				
									また、ご自宅での練習もスムーズに進められるよう、毎回のレッスンでは、どこをどのようにどれくらい練習すれば良いのかを具体的にお伝えいたします。
レッスンの録音・録画ももちろん大歓迎です。
								
				 
															ブログ
									BLOG								
				
学校伴奏者としても活躍中!
					
			2025年10月24日		
				
				芸術の秋。 近所の小中学校でも音楽会が開催されています♩ 今年も希望された生徒さん全員がオーディション合格されました! 選ばれた生徒さんの学校は下記のとおりです。 Y小学校4年・6年 S小学校6年 M小学校6年 H中学校

はじめてのコンクール
					
			2025年10月18日		
				
				約2年前に他教室から移籍されてきた生徒さん(小3) 元々、とても賢く自分の頭でしっかりと考えて音にすることが出来るお子さんです。 ご入会時は歴がある割にお指が弱いことが課題で、強い指作りと脱力を一番意識して指導させていた

医学部入学おめでとう!
					
			2025年9月3日		
				
				今年、見事医学部に入学したMちゃん。先日、久しぶりにレッスンに来てくれました!遅くなってしまいましたが、やーっとお祝いも渡せました。 Mちゃんは3歳から通ってくれており、いまレッスンに来てくれている生徒さんの中で一番長い
教室情報&アクセス
									INFORMATION								
				
									教室名								
				
									Aiピアノ教室								
				
									所在地								
				
									市川市宮久保三丁目(宮久保郵便局徒歩1分)								
				
									講師								
				
									磯島 藍								
				
									駐車スペース								
				
									2台分ございます								
				 
								 
				
							