ブログ

BLOG
  1. Home
  2. /
  3. 未分類
  4. /
  5. 新年度

新年度

こんばんは ☆

新年度がスタートしましたね。

今日は入社式の方が多かったのでしょうか?

電車や街で初々しいスーツ姿の方をたくさんお見かけしました。

新社会人のみなさま、おめでとうございます。

これから新しい環境で頑張ってくださいね ☆

 

残念ながら私の業界はスーツにも入社式にも縁がないのですが‥(笑)

今年度も気持ちを引き締めて、常に前向きに頑張っていきたいと思います!

 

さて、今月より新しい曲を勉強します。

1333375148692

と、いってもまだ選曲が出来ていません‥!(笑)

マズルカは曲数がありすぎて迷ってしまいます(>_<)

でも、何弾こうかな~と、迷っている時間も楽しかったりします。

 

ちなみに、生徒さんにもよく質問されますが、chopinはパデレフスキ版を使っています。

何版が良いかは作曲家によって違いますが、chopinはだいたいパデレフスキかな。

Bachは校訂版やアナリーゼ本を含め、同じ曲につき2、3冊持っておくことをおすすめします。

版によって解釈が違うことも多々あるので、師事している先生からアドバイスをいただくのが一番良いと思います ^^

 

Aiピアノ教室@東京/千葉

関連ブログ

保護者面談

こんにちは! 先週末から保護者面談始まりました。 実は今回初めての試みでしたが、 通常のレッスン時間ではなかなか保護者様とゆっくりお話出来ないので、ご自宅でのご様子、練習での悩み、日常生活でのピアノとの向き合い方などを知

NEWレッスングッズ

こんにちは。 先日、ずっと気になっていた講座を受けました。 栃木県の高柳ともこ先生考案のFTトレーニング。 手指、頭のトレーニングです。 こちらを使ったレッスン動画を拝見して、その効果にビックリ。 早速講座を受け、先日特

今年もありがとうございました

今年も残すところあとわずかとなりました。皆様には大変お世話になりまして、ありがとうございました。 今年は息子の小学校入学で生活スタイルが変わったこともあり、どうなるのか未知な部分もありましたが、結果的に今までで一番仕事も

第11回Aiピアノ教室発表会

こんにちは。 先週末、当教室発表会が無事に終了いたしました♩ 昨年は元生徒の後輩先生との合同発表会でしたが、今回は私の教室のみで開催。 受験生が欠席されことと、ちびっこさんが増えたこともあって、幼稚園・小学生メインのプロ

夏休み

こんにちは! 長い夏休みもやっと終わりが見えてきました。 例年の如く、この夏も全国各地のピティナ審査を通し、私自身もたくさん勉強させて頂きました。 今年は息子が小学生になって初めての夏休みで、いわゆる小1の壁というものに

ピティナステップ佐野地区に行って参りました!

こんにちは。市川市本八幡ののAiピアノ教室です。先週末は栃木県佐野市で開催されたピティナステップにてアドバイザーを務めました。 全49組、プレ導入からグランミューズの方まで私なりに一生懸命アドバイスを書かせていただきまし