ブログ

BLOG
  1. Home
  2. /
  3. 未分類
  4. /
  5. プログラム♡

プログラム♡

こんにちは(^^)

今日は風が冷たくて、とっても寒いですね。

発表会まであと少し…

みなさん、練習は捗っていますか?

今週のレッスンの率直な感想は…曲に慣れて、惰性で弾いてしまっている子が多かったような気がします。

いつも弾けているところが急に弾けなくなったりしていませんか?

いつの間にか音色が汚くなっていませんか?

今まで直されてきたことは出来ていますか?

上手に弾けるようになっても、必ず耳をよく使いながら、片手ずつゆっくりの練習も怠らないようにしましょうね。

毎日コツコツ、の積み重ねが大切ですよ(^^)

20150117-182235.jpg

さて、先ほどお教室にプログラムが、到着しました。

今年もとっても可愛く仕上げていただいて、大満足です(^^)♡

みなさんにも、今週のレッスンでお渡しいたしますので、楽しみにしていてくださいね!

20150117-182451.jpg

今年の講師演奏は、
リスト作曲・巡礼の年第二年への補遺「ヴェネツィアとナポリ」よりタランテラを演奏します♪

リストはハンガリー系ドイツの作曲家です。
そして、優れたピアニストでもあり、指導者でもありました。
「リスト」という名前だけを聞くと、クラシック音楽に馴染のない方は誰だろう?となるかもしれませんが、リストのピアノ作品で有名な「ラ・カンパネラ」や「愛の夢」は誰もが一度は耳にしたことがある曲だと思います。

リストの作品は華やかですが、その分テクニックを必要とされる曲が多く、ピアニスト泣かせです(笑)

そんな作品を作曲したリスト自身は類稀な技術を持ったピアニストであったことは言うまでもありません。

ちなみに、当時、リストは今で言うアイドル的存在だったようで、リストの演奏会では、失神する女性たちがいたようですよ!

20150117-184046.jpg

今回演奏するタランテラについては、当日お話したいと思います(^^)

20150117-184220.jpg

また、私事ですが、先日、30歳のお誕生日を迎えました。

生徒のMちゃんから頂いた「スチームクリーム」は、とっても可愛いパッケージに、ナチュラルないい香りで、毎晩ベッドに入る前に使っています♡

Mちゃん、どうもありがとう(^^)

20150117-185304.jpg

20代を振り返れば、いい事も悪い事も、いろんなことがありましたが、30歳という節目の年を、とっても幸せな気持ちで迎えられたことに感謝の気持ちでいっぱいです(^^)♡

30代はいつも私のことを応援・支えてくれる人たちに、少しでも恩返しをしていけるよう、精進したいと思っています。

今年もHAPPYな歳になるよう、頑張ります♡(^^)♡

Aiピアノ教室@千葉・東京

関連ブログ

6/29にお問い合わせいただいた方へ

お問い合わせをいただき、ありがとうございます。 お返事をさせていただきましたが、メールが届かないようです。 恐れ入りますが、この投稿をご覧になりましたら、他アドレスより再度ご連絡いただけますと幸いです。 お手数をおかけし

ピティナピアノコンペティション新潟審査を務めました

7月に入り、ピティナピアノコンペティション予選も折り返しとなりました。 今年もありがたいことに審査を務めさせていただき、大変光栄に思います。 先週末は、新潟にて参加者の皆様の熱演を聴かせていただきました。 コンペティショ

ピティナステップアドバイザーを務めました

こんにちは!先週末は、ピティナ・ピアノステップ八王子南地区にてアドバイザーを務めさせていただきました。 ピティナ・ステップでは、全国から選出された指導者がアドバイザーとして招かれますが、今回も61組の参加者のみなさまの演

ホールリハーサル

こんにちは! いよいよ今年も開幕しました!ピティナピアノコンペティション。 先日、参加される生徒さんたちでホールリハーサルを行いました。 演奏をするだけではなく、お互いの演奏を聴きあい、良かったと思う点を手紙に書いて渡し

ゲスト出演します♩

こんにちは! 新年度が始まり、皆さん新生活には慣れましたか? 先週は少しお疲れ気味の小学校一年生がちらほらいらっしゃいました。 我が子もクラス替えで環境が変わり、なんとなく落ち着かない様子。 先週・今週と早退が続き、母は

保護者面談

こんにちは! 先週末から保護者面談始まりました。 実は今回初めての試みでしたが、 通常のレッスン時間ではなかなか保護者様とゆっくりお話出来ないので、ご自宅でのご様子、練習での悩み、日常生活でのピアノとの向き合い方などを知