ブログ

BLOG

2024

新年明けましておめでとうございます。
新年のご挨拶が大変遅くなってしまいました。
年始は悲しい出来事が続き、波乱の幕開けとなりましたね。
被災された地区の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

当教室(宮久保)は今年で6年目を迎えます。
昨年は生徒さん方の活躍も光り、私自身も生徒さんを通して沢山勉強させていただきました。
全国各地へコンペ審査に伺わせていただき、素晴らしい先生方との出会いもありました。
また、生徒さんはもちろんのこと保護者の方々が本当に素敵な方ばかりで、いただいたご縁に日々心から感謝しております。

子育て期間中でレッスン日を沢山設けられないこともあり、小さなピアノ教室ではありますが、今年もひとりひとりの生徒さん・保護者さまと丁寧に向き合い、ピアノを楽しみながら確実に上達できるよう、サポートさせていただきたいと思っております。

また、私個人の目標としては、年々、指導法の勉強に比重を置きすぎて、自身の演奏力が退化しているように感じるので、今年は指導法と演奏力のバランスを上手にとれるよう意識していきたいです。

今年も生徒さん方と一緒に前進していけるよう、頑張ります!
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。


Aiピアノ教室@市川市本八幡


関連ブログ

アドバイスレッスンさせていただきました!

西大島アクセントステーション代表の吉田緑先生が主宰されている「みどりピアノスタジオ」にて公開アドバイスレッスンをさせていただきました。 主にコンクールを控えられている方を中心に、限られた短い時間でしたが、お伝え出来る精一

学校伴奏者としても活躍中!

芸術の秋。 近所の小中学校でも音楽会が開催されています♩ 今年も希望された生徒さん全員がオーディション合格されました! 選ばれた生徒さんの学校は下記のとおりです。 Y小学校4年・6年 S小学校6年 M小学校6年 H中学校

はじめてのコンクール

約2年前に他教室から移籍されてきた生徒さん(小3) 元々、とても賢く自分の頭でしっかりと考えて音にすることが出来るお子さんです。 ご入会時は歴がある割にお指が弱いことが課題で、強い指作りと脱力を一番意識して指導させていた

行ってきました!

7月下旬。無事に審査を終えた翌日、息子を大阪に呼び、行ってきました!大阪関西万博。 2日間の審査でクタクタでしたが、大阪に来たからには行くしかないと気合いで行きました笑 関東ではあまり話題になっていないような気もするので

ピティナピアノコンペティション地区本選A1級奨励賞受賞

ピティナピアノコンペティション地区本選にて生徒のRちゃんが奨励賞を受賞されました。 Rちゃん、おめでとうございます! Rちゃんは一年ほど前、他のお教室から移籍されてきて、初めてのコンペ参加です。 元々お指は強く、楽譜を読