ブログ

BLOG
  1. Home
  2. /
  3. 未分類
  4. /
  5. 夏休み

夏休み

こんにちは!

長い夏休みもやっと終わりが見えてきました。

例年の如く、この夏も全国各地のピティナ審査を通し、私自身もたくさん勉強させて頂きました。

今年は息子が小学生になって初めての夏休みで、いわゆる小1の壁というものに若干の不安がありましたが、サマースクールに入れたおかげか、なかなかリズム良く過ごすことが出来ました。

家族旅行はみなかみと浜松へ。

今夏はタイミングが合わず海遊びはできなかったのですが、川遊びやプールはいろいろな場所で出来ました!

息子は年齢と共に出来る遊びも変わってくるので、毎年成長が感じられます。

浜松では楽器博物館へ。

私は子供の頃から何度も訪れていますが、息子は初めてです。

貴重な楽器が沢山展示してあり、実際に体験するコーナーもあったりと、とても楽しめます!

日本で楽器系の博物館だとおそらくここが一番ではないでしょうか。

ちなみに楽器博物館近くにある科学館も充実していておすすめです!

浜松で宿泊したホテルオークラは至る所に音楽モチーフがあって可愛かったです。

さすが音楽の街!

夏休みも終わり、そろそろ発表会準備に本腰を入れていきます!

Aiピアノ教室@市川市本八幡

関連ブログ

学校伴奏者としても活躍中!

芸術の秋。 近所の小中学校でも音楽会が開催されています♩ 今年も希望された生徒さん全員がオーディション合格されました! 選ばれた生徒さんの学校は下記のとおりです。 Y小学校4年・6年 S小学校6年 M小学校6年 H中学校

はじめてのコンクール

約2年前に他教室から移籍されてきた生徒さん(小3) 元々、とても賢く自分の頭でしっかりと考えて音にすることが出来るお子さんです。 ご入会時は歴がある割にお指が弱いことが課題で、強い指作りと脱力を一番意識して指導させていた

我が家の夏休み2025

こんにちは。 長かった夏休みも終わりました。 今年もお休みの日はいろいろなところに出掛けることが出来ました。 我が家は体力オバケの小2男児がいるので、基本アクティビティ系。 特に自然遊びを大切にしているので、海や川遊びを

行ってきました!

7月下旬。無事に審査を終えた翌日、息子を大阪に呼び、行ってきました!大阪関西万博。 2日間の審査でクタクタでしたが、大阪に来たからには行くしかないと気合いで行きました笑 関東ではあまり話題になっていないような気もするので

ピティナピアノコンペティション地区本選A1級奨励賞受賞

ピティナピアノコンペティション地区本選にて生徒のRちゃんが奨励賞を受賞されました。 Rちゃん、おめでとうございます! Rちゃんは一年ほど前、他のお教室から移籍されてきて、初めてのコンペ参加です。 元々お指は強く、楽譜を読