ブログ

BLOG
  1. Home
  2. /
  3. 未分類
  4. /
  5. NEWレッスングッズ

NEWレッスングッズ

こんにちは。

先日、ずっと気になっていた講座を受けました。

栃木県の高柳ともこ先生考案のFTトレーニング。

手指、頭のトレーニングです。

こちらを使ったレッスン動画を拝見して、その効果にビックリ。

早速講座を受け、先日特注鍵盤が届きました。

こちらを取り入れようと思ったきっかけは、ご自宅のピアノが電子ピアノの生徒さんの指作りに使いたいと思ったからです。

当教室は電子ピアノの方も受け入れており、実際に電子ピアノでコンクール入賞をされている方もいらっしゃいます。

ただ、曲が難しくなってくると、生徒さん自身がジレンマを感じていることが伝わってきて…。

何か出来ることはないかと、日々模索しています。

アップライトを用意してくださいというのは簡単ですが、住宅事情や家庭の事情など様々な理由でご用意が難しい方もいらっしゃると思います。

いまある環境で何が出来るのか…

私に出来ることは何かを考えながらベストを尽くしています。

まだ届いたばかりですが、こちらのトレーニングが何かのきっかけになれば嬉しいです。

Aiピアノ教室@市川市本八幡

関連ブログ

学校伴奏者としても活躍中!

芸術の秋。 近所の小中学校でも音楽会が開催されています♩ 今年も希望された生徒さん全員がオーディション合格されました! 選ばれた生徒さんの学校は下記のとおりです。 Y小学校4年・6年 S小学校6年 M小学校6年 H中学校

はじめてのコンクール

約2年前に他教室から移籍されてきた生徒さん(小3) 元々、とても賢く自分の頭でしっかりと考えて音にすることが出来るお子さんです。 ご入会時は歴がある割にお指が弱いことが課題で、強い指作りと脱力を一番意識して指導させていた

行ってきました!

7月下旬。無事に審査を終えた翌日、息子を大阪に呼び、行ってきました!大阪関西万博。 2日間の審査でクタクタでしたが、大阪に来たからには行くしかないと気合いで行きました笑 関東ではあまり話題になっていないような気もするので

ピティナピアノコンペティション地区本選A1級奨励賞受賞

ピティナピアノコンペティション地区本選にて生徒のRちゃんが奨励賞を受賞されました。 Rちゃん、おめでとうございます! Rちゃんは一年ほど前、他のお教室から移籍されてきて、初めてのコンペ参加です。 元々お指は強く、楽譜を読

ピティナ地区本選審査を務めました

こんにちは! 先週末はピティナコンペティション西日本EF級地区本選審査を務めました。 二日間で91名の熱演を聴かせていただきました。 本選、しかもEF級ともなると、課題曲も本格的。プログラムはショパンやリストの難曲がたく