頑張り貯金

こんにちは。

先週末は某大学の学園祭に行ってきました。

たくさん模擬店が出ていて若い現役大学生を見ながら、息子にもいつかこんな風に楽しい学生生活を過ごして欲しいなぁと思う自分を歳とったなぁと感じました(笑)

少し前になりますが、生徒さんが学校の合唱コンクールで伴奏者賞をいただけたというご報告をいただきました。

この生徒さんは就学前からレッスンしているので、かれこれ8年くらいのお付き合いでしょうか。

小さなときはコンクールでも受賞するほど熱心にレッスンされていましたが、中学生になりお勉強が忙しく、いまは定期的にはレッスンに来れていないのですが、今回合唱コンクールの伴奏に挑戦したい!ということで直前にレッスンしました。

お勉強が忙しくてあまり練習出来ない…と話していましたが、1回目のレッスンで譜読みもきちんと出来ており、伴奏者賞までいただけて、私もとても嬉しかったです(^-^)

お母さまから、

「小さなとき頑張り貯金で、なんとか踏ん張っています」

と、メールをいただきましたが、本当にそのとおりで、小さいときにしっかりと基礎を身に付けておけば、ある程度大きくなったときも、苦労なく取り戻せるんですよね。

いかに幼児期のレッスンが大切かということだと思います。

小さいときは集中力も限られていますし、毎日の練習は正直大変ですが…

頑張った分だけ、演奏できる楽しみが増えます。

生徒さんたちが、自らの力で音楽を楽しめる力をつけてあげられるよう、私も日々研究、頑張ります!

Aiピアノ教室@市川市本八幡・宮久保

☆いいね&シェアお願いします

☆更新情報がいち早く届きます

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です