喜び

こんにちは。

ここ数日、涼しい日が続いていますね。

昨日のレッスンでは夏らしいご褒美シールを新しく入れました。

ダイソーに行くと可愛いシールばかりでついつい買い過ぎてしまいます💕

昨日はレッスンの中で、生徒さんの成長をとても感じる瞬間がありました✨

約一年ほど前に、他教室から移られてきた今年中二の女の子。

譜読みものんびり、あまり練習もしない(お母様談)、そしてずっとキーボードを使ってきた影響か基本的奏法の改善が必要な状態でした。

この一年、特に奏法に関してはハノンを使用しながら、徹底的にレッスンしてきました。

初めの頃は、指は転ぶ、音階はひとつの調に数ヶ月かかる…など、なかなか一筋縄ではいかない日々。

私もあれやこれやいろいろ試しながら練習方法など試行錯誤していました。

ところがここ最近、グッとうまくいくようになり、音階も数回で上がれそうな演奏に✨

昨日のレッスンでは先週までのそれとは全く別人⁉️と感じさせるほど、均等に音の粒も揃い、その変わりようにこちらが驚いてしまいました。

日々コツコツと、諦めずに頑張ってきた成果だなと感動🥺

部活もして塾も通いながら、レッスンに通ってくれている彼女。

実は前回のレッスンで「いつ練習したらよいかわからない」と、相談を受けていました。

一週間のスケジュールを聞き、まずは学校に行く前の朝に重点を置いて練習してもらうことに✨

これも功を奏したようで、大きな成長に繋がりました。

私が指導者として一番喜びを感じるのはこのような瞬間です。

コンクールや試験でいい成績を修めることももちろん大切。

だけど、こんなふうに日々の努力の積み重ねが演奏に表れたとき✨

とても嬉しくなります😊

生徒さんたち自身が持っている「力」を信じて、最大限サポートできる先生でありたいなぁと思ってます💪🏻

Aiピアノ教室@市川市本八幡

☆いいね&シェアお願いします

☆更新情報がいち早く届きます

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です