ブログ

BLOG
  1. Home
  2. /
  3. 育児
  4. /
  5. 始めどき?

始めどき?

こんにちは。

雨が続いていますね☂️

今週のレッスンでは、発表会のソロ曲をみなさんに選んで頂きました。

冬のステップと掛ける方は、二曲弾きます。それと、連弾曲なので、合計三曲。まだ時間はありますが、計画的に練習していきましょうね💪

先日、2歳半の息子がリトミック教室で、8分音符と4分音符と2分音符のリズムを打ち分け出来ていて、親バカですが、感心してしまいました。

大きな声では言えませんが、私自身はまだ息子に何もピアノの手ほどきをしていません…🤭

レッスン室も防音なので、あまり生の音にも触れていないのですが、それでも音楽、特に歌が好きな様子で、おもちゃのカワイピアノやボーネルンドの木琴で遊んでいます。

そもそも息子には専門的に音楽をやらせるつもりは全くなく…

教養のひとつとして、ゆくゆく弦楽器をやらせようと思っているので、その少し前くらいにピアノも始めようかと思っていました。

けれど、もうすこし早めに始めても良いのかも?好きで歌っているのも今だけかもしれないし 笑

子どものやる気を伸ばすのは親次第。

子どもの能力を伸ばすのは親次第。

とにかく子どもをしっかりと観察すること。

👆これらは最近、息子の幼児教室の先生からいただいた言葉です。

つい、大人は大人のペースと物差しで、決めがちですが、子どもの能力は無限大。

子どもにとって良い取捨選択、しっかり見極めていきたいですね。

しかしピアノ講師をしている友人たちを見ていると、我が子を教えてうまくいってるパターンがないんですよね…😅

やはり、理性がきかなくなるとか 笑

始めるにしても、我が家も外注必須かな🙋🏻‍♀️

Aiピアノ教室@本八幡

関連ブログ

こども音楽フェスティバル

こんにちは! 5月5日こどもの日はサントリーホールで開催されていたこども音楽フェスティバルに家族で行ってきました。このイベントではGW期間中、さまざまなアーティストの演奏会をやっていたようですが、今回は角野隼斗さんと読売

恩師の曲を♩

こんにちは♩先日、門下・大学の先輩でピティナ幕張新都心ステーション代表の白井有紀子先生の発表会にてゲスト出演させていただきました。ずっと演奏したかった憧れの名曲、佐々木邦雄先生作曲「オーシャンビート」を有紀子先生と連弾さ

レッスン初めでした♪

当教室は今日がレッスン初めです♩ 久しぶりに生徒さんたちに会えることを楽しみにしています。 おかげさまで当教室のお子さんのレッスン枠が残り数枠となりました。 昨年、新たに沢山のご入会をいただき、現在、当教室の三分の一が未

第11回Aiピアノ教室発表会

こんにちは。 先週末、当教室発表会が無事に終了いたしました♩ 昨年は元生徒の後輩先生との合同発表会でしたが、今回は私の教室のみで開催。 受験生が欠席されことと、ちびっこさんが増えたこともあって、幼稚園・小学生メインのプロ

発表会プログラムが出来ました

こんにちは! 11月に入り、急に秋めいてきましたね。 いよいよ発表会まで2週間。 プログラムが出来ました! 今回は初めて自作に挑戦! (といってもフォーマットは前回合同発表会をした元生徒の後輩先生ちゃんが残してくれたもの

卒園

こんにちは。 昨日は息子の卒園式でした。 一筋縄ではいかない息子ですが… あたたかい先生や保護者の方々、優しいお友達に恵まれて、親子で楽しく充実した三年間を過ごすことが出来ました。 先週のお別れ会では園児と保護者から先生