親子関係

 

こんばんは ☆

今日は都内の方は大雨だったそうですね。

私の住む地域は全く降る気配がなく、午前中に少しお散歩してきました。

そして公園で桜のじゅうたんを発見し、可愛かったのでパチリ。

今年は桜をゆっくり鑑賞することなく、あっという間に散ってしまったような‥

散ってしまうと悲しいけれど、すぐ散っちゃうからこそみんなに愛されるのかな。

来週はさらに暖かくなるそうですね。嬉しいです。

 

ピアノの先生をしていると、たくさんの子供たちと接するのと同時に、

様々な親子関係、家族関係、家庭環境 を 垣間見ることがあります。

そんな時、いろいろな意味で教育や人を育てるって難しいな‥と思います。

親の考えや生まれ育った家庭の世界が子供にとっては全てで、

親次第で子供の可能性は広がったり、狭まったり‥。

子供は親の鏡ですね。

そして5歳の時点で、すでに「人」としての人格や価値観が出来つつあること。

本当、日々勉強になります。

私は子育てしたことはないですし、立派な大人ではないので偉そうなことは言えませんが、

自分の好きなピアノ(音楽)を、ここまで続けさせてくれた両親にはとても感謝しています。

それってすごい労力なんだろうな‥と自分が大人になってから気付きました。

今は私がピアノの先生という立場で、

いかに子供たちの人生にとってプラスになるようなレッスン(時間)を出来るか‥模索中の毎日。

ピアノの豊かさや技術+αを教えてくれた自分の恩師のようになるのが今の目標ですね。

明日はそんな恩師の講座を拝聴しに行きます。楽しみ~!

 

Aiピアノ教室@東京/千葉

 

☆いいね&シェアお願いします

☆更新情報がいち早く届きます

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です